KENBOW

ハーブ栽培の経過

 

育てているハーブの経過

ローズマリーは元気に育っています

 

 

ですが、、

ラベンダーは茎の方から茶色くなってきました

 

原因は土の水捌けの悪さ

水やりをしてから2.3日経っても

土が湿っていました。

ラベンダーは水捌けと風通しがいい事が条件

土を掘り返し根っこを触ると

 


案の定しなしなの根っこで

状態が良くなかったので

土を変えていくことに!

調べてローズマリーに適した

必要な土を買いました。

購入した土の種類

 

 

①バーミキュライト

②鹿沼土(カヌマツチ)

③赤玉土

④くん炭

 

 

 

①バーミキュライト

保水性・排水性・保肥性が良い

バーミキュライトは薄い層が重なった物で

土に混ぜ込むことによって

保水性・排水性・保肥性を高めます。

特に通気性が良い

隙間や穴がたくさん空いていることから、

通気性がいいバーミキュライト。

土の中に酸素が行き渡るため、

根っこにも酸素を届けられます。

酸素不足になっている土に混ぜて使うと、

効果が期待できます。

②鹿沼土

特徴は、スポンジのような形状を

していることから

保水性や通気性、排水性に優れているため

園芸用土として使用されています。

③赤玉土

 

植物の生育に適した、

保水性、排水性、保肥性に優れており、

もっともよく使われる基本用土です。

原料の赤土が粘土質のため、

鹿沼土などの基本用土より、

若干排水性は劣りますが、

腐葉土よりも排水性に優れており、

バランスのとれた使い勝手のいい土です。

④くん炭

 

保水性、通気性、排水性の改善

重さの680倍の水分を吸収する

働きがあることから、

土に混ぜ込むことでフカフカになり、

水もちがよくなります。

また、表面にたくさんの細かい穴が

空いていることから、

通気性や水はけをよくする

効果も期待できます。

 

 

 

色々書いてありますが

土が軽くて水を吸収して水捌けが

良いことが適している条件です!

 

これを混ぜてる時には

土全体が軽くてフカフカの土になりました。

 

 

 

水捌けのも前回よりも断然よくなっていました

植物も太陽、土、風通し

環境の違いで成長速度も

大きく変わることを感じました。

今回は特にプランターに見栄を張り

50kgくらい土が入る物を買ったので

 

余計に水を含んでしまったかなと思います。

これからは

一株の根っこよりもワンサイズ大きいくらいのプランターを使って育てていこうと考えています!

おすすめのプランターがあって

こちらになります!

 

全体に穴が空いているから

たくさん水をあげても

水捌けが良くて

成長スピードもいいみたいです!

今回ラベンダーは枯らせてしまいましたが

これも1つの経験として

次に活かしていきます!

次回の記事はハーブを蒸留する機械を

DIYで作ったので、

その記事を書かせて頂きます!

 

宜しくお願いします!