循環農法〜雑草堆肥作り〜

 

 

 

 

 

こんにちは

ケンボーです。

 

 

日頃、

自分が使う化粧品をハーブに着目して

効能を学ぶため土づくりから学び

ハーブを育成して採ったものを

蒸留して抗酸化、保湿の高い石鹸を作り

健康な肌作りをライフスタイルに

取り入れることを目標としています。

 

 

今回ハーブ園に向かい

周りの自然を活かした循環農法の

土作り体験をさせて頂きました。

 

 

土が粘土質だったので根っこが張りにくく

ハーブが大きくなりにくかったので

土壌改良することになりました!

 

 

 

それのお手伝いをして

勉強していきたいと思います。

 

土壌作りといえば

土を掘りお越しで

なかなか体力仕事だと思っていて

気合いを入れていました。

 

ただやり方は他にある事を知りました。

 

掘り起こすと思っていたが

草刈機を与えられ

初めて草刈り機を使うことになりました。

 

そして辺りの雑草を刈りとっていきます。

 

 

それをハーブを育てるスペースに集めていきます。

 

その上から撒くのが米ぬかです。

 

 

米ぬかのタンパクで周りの微生物や虫を

呼び集め草を分解して土に変えるように

環境作りを良くしていきます。

 

 

米ぬかは近くの精米所で

無料でもらえるものを使い

コストはかかりません。

 

全体的に巻いていきます。

 

その後

使うものは黒土

 

 

黒土を巻いて上から

足で踏んで終わりです。

 

 

これで半年間おいておくと

土にかえるという

周りの雑草で自然を活かした

循環農法という経験をさせて頂きました。

 

雑草、米ぬか、土と

重ねていくことの繰り返しで

土壌を作る事で

山になり水捌けも良くなり

手入れもやりやすく自然に育つやり方には

良い方法だと思い学ぶ楽しさがありました。

 

これも前回同様

バタフライピー、レモングラス、ミントの

ハーブティーをたしなみながら

話を聞かせていただき贅沢でした。

 

 

ここの畑で大量のバタフライピーを

摘ませていただき

 

家に持って帰りフードドライヤーで

ドライハーブにして保存状態を良くさせて

 

 

お茶や化粧品に使いたいと思います。 

 

 

読んで頂きありがとうございます。

 

また記事を日頃の記事を書かせて頂きます。